鶴二支え合いのウェブ覧板

鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会の情報を発信していきます。

上智大学 社会福祉学科の学生が研修に来られました。

4月25日(土)午前10時、上智大学 総合人間科学部 社会福祉学科の学生20名と教授1名が、協議会の活動を学ぶため訪問されました。
訪問のきっかけは鶴ヶ島の社会福祉協議会の実践的な活動を学ぶ目的でしたが、社協の牧野郁子さんの計らいで市内に参考になる活動団体があるので研修を共催したらとのことで決まったとのことす。
協議会では年間に20件程度の視察研修を受け入れていますが、ほとんどが地域のコミュニティー関連の団体で、このような学生が教課の一環として訪問されるのは初めてです。
研修会は会長が協議会の設立経緯や活動理念等が話され、引き続き各委員会と社協の活動報告が行われ、その後学生の熱心な質疑が行われました。
最後に岡知史教授より、学生たちの実性活の中で、地域社会と対比した経験がなく、地域福祉、住民主体などを語っても絵空事ではないかとなかなか理解してくれな部分が多く、今回の実践的な研修会は有意義であったと語っておられました。
尚、学生たちは今回の研修のリポートの提出が義務づけられているとのこと。
今後の勉学や実社会で参考になっていただければ幸いです。
頑張ってください。

協議会設立の経緯や活動理念を熱心に語られる会長。

協議会設立の経緯や活動理念を熱心に語られる会長。

熱心に聴き入る学生たち。

熱心に聴き入る学生たち。

一連の活動報告はプロジェクターを使用して行いました。

一連の活動報告はプロジェクターを使用して行いました。

「社会福祉協議会の役割と仕事」を語られる。

「社会福祉協議会の役割と仕事」を語られる。

情報

投稿日: 2015年4月25日 投稿者: カテゴリー: お知らせ

ナビゲーション

鶴二支え合いウェブ覧版について

こんにちは。埼玉県鶴ヶ島市の鶴ヶ島第二小学校区に住む様々な方がかかわってできた「鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会」(通称:鶴二支え合い)です。このウェブ覧板では、協議会の活動をお伝えします。

鶴二支え合いの活動は、すでに「つるがしまTOWNTIP」の「鶴二支え合い」プロジェクトサイトで、情報発信をしています。

こちらのウェブ覧板では、活動の様子をわかりやすくまとめています。活動にご関心をお持ちの方は、ぜひ鶴二支え合いまでご連絡ください。