鶴二支え合いのウェブ覧板

鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会の情報を発信していきます。

NPO法人 鶴二支え合いとは

鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会(通称:鶴二支え合い)は、地域の自治会、学校、企業、行政など、様々な団体組織が連携して、地域のつながりや支え合いをサポートしていく会です。

鶴ヶ島第二小学校区は、世帯数訳3200世帯、約7000人が生活しています。地域でのゆるやかなつながりを大切にし、暮らしやすい地域をつくっていきたいという人たちが集まり、平成23年7月協議会が発足しました。
これから、地域の多くの皆さんに参加していただき、少しずつ活動を広げ、住民による新しい地域づくりを一歩一歩進めていきます。

平成25年8月25日協議会は法人化に向けた臨時総会を開催し満場一致で可決され、埼玉県に認証届けを行い、平成25年12月2日に法人の認定を受け登記を済ませ法人格となりました。
便宜上平成26年4月27日の年度期末に任意団体から法人
に向け第1回通常総会を開催し、NPO法人として正式にスタートしました。
私たちの地域の抱える課題は益々増えていくことと思われます。NPO法人として責任ある活動を継続して行っていきます。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

現在は、以下の5つの委員会を中心に活動しています。新しい地域づくりに参加してみたい方はぜひご連絡ください。

  • 防災委員会

鶴ヶ島第二小学校区では、鶴ヶ島第二小学校区避難所運営委員会が防災活動をすすめてきました。そこで、協議会発足とともに運営委員会を防災委員会に移行しました。

避難所運営を中心として、地域防災の意識の向上、防災備品の整備、地域防災訓練などを企画実施しています。

  • 福祉支え合い委員会

地域のなかで話し合い、地域課題を整理しながら、高齢者・障害者・病気などの生活に不安のある方の見守り声かけ等を行っています。高齢者サロンづくりも開設しています。

  • 子ども委員会

地域の子どもの安心安全を守る活動、遊びの交流などを学校、PTA、子ども会と協働して行い、地域の中で大人と子どもの顔が見える関係づくりを目指しています。

  • 助け合い隊

助け合い隊は、地域の身近な困りごとを地域の助け合いで解決していく取り組みです。
富士見地区の「わかば助け合い隊」に続いて組織されました。現在鶴二助け合い隊、サザン助け合い隊、杉下助け合い隊と市内4支え合い協議会のもとに連携統一した組織として活動しています。
利用会員と協力会員で構成され、協力会員が利用会員の身近な困りごと解消のお手伝いをします。協力会員には20分あたり1枚の「ありがとう券」が利用会員からお礼として渡されます。

そんな形で、利用会員の「お手伝いしてもらう」という心の負担もケアしながら地域で支え合っていく仕組みとして行っている事業です。

  • 拠点づくり委員会

鶴ヶ島第二小学校の南校舎1階の空き教室が地域活動の拠点「鶴二サロン」となりました。地域の情報や人の交流の場となるように、拠点の活用をすすめていきます。

  • 問い合わせ先

電話:049-298-7974

e-mail: tsuru2_sasaeai(アット)yahoo.co.jp

(アット)を@に変更してお送りください。

NPO法人 鶴二支え合いとは」への1件のコメント

  1. odarim
    2013年11月20日

    比企郡小川町の区長会において、会長 柴崎様のご講演を拝聴しました。ありがとうございました。

コメントを残す

鶴二支え合いウェブ覧版について

こんにちは。埼玉県鶴ヶ島市の鶴ヶ島第二小学校区に住む様々な方がかかわってできた「鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会」(通称:鶴二支え合い)です。このウェブ覧板では、協議会の活動をお伝えします。

鶴二支え合いの活動は、すでに「つるがしまTOWNTIP」の「鶴二支え合い」プロジェクトサイトで、情報発信をしています。

こちらのウェブ覧板では、活動の様子をわかりやすくまとめています。活動にご関心をお持ちの方は、ぜひ鶴二支え合いまでご連絡ください。